top of page

お子様におすすめのランニングシューズとケア用品

更新日:2022年9月29日

野球をする際、専用の靴やスパイクがあります。

サッカーもトレシューやスパイクがあります。

陸上もぜひ「ランニングシューズ」を履いて練習を行われることをお勧めします。


◉運動に適した靴を履くことによって、怪我の防止やパフォーマンスの向上につながります。

▲スニーカーや子供靴での参加はあまりお勧めできません。


学年ごとにおすすめの靴やスパイクを紹介させていただいたので、ご参考になれば幸いです。

スポーツ用品店もおすすめですが、アマゾンが経験上一番安く買えます!

リンクもお載せしたので、ご参考にしてください。




☆中学生-高校生編

・ターサーエッジTARTHEREDGE 2


軽さとグリップ感を両立したこの靴は名器です。

何年も前からブラッシュアップされ続けたお勧めのランニングシューズです。

結構軽いので、走力に自信のある中学生ー高校生がお勧めです。

小学生も5,6年生以上であれば履けるかな、、、と思います!


・ライトレーサーLYTERACER 3


ターサーエッジに比べて軽さは劣るものの、クッション性に長けています。

クッション性に長ける=耐久性も高いので長持ちしやすいです。

こちらの靴は中学生ー高校生はもちろん、サイズさえ合えば小学生もお勧めです。

陸上教室の初めの一足、またはトレーニングをたくさん積まれる方はライトレーサー一択かなと思います。




☆小学生編(上記の靴だとサイズが大きくて、履けない人)


・ターサーエッジジュニアTARTHEREDGE 2 Jr

先ほど紹介したターサーエッジのジュニアサイズバージョンです。

私のクラブでも履いているお子様が多いモデルです。足の裏のグリップの形状も良いです。

普通のランニングシューズはジュニアサイズがなくて、どれ買えば良いのかわからない方はこれ買えば間違いないです。俊足もいいですけど、買うならこっちが断然お勧めです!


ここまで紹介した靴は、他社でも同じ位置付けの靴が販売されています。

例えばミズノやニューバランスがありますが、個人的にはアシックスのモノづくりが好きなのでアシックスをお勧めさせていただきました。

2ヶ月で2足ぐらいのペースでランニングシューズを購入している川口ですが、アシックスは良いなぁ思いながら履いてます。


☆スパイク編

本気で陸上をやる上で必須なのがスパイクです!

初めてのスパイクはクッションのある初心者向けスパイクの購入をお勧めします。

・エフォート

初めから軽いスパイクを履いていしまうと、クッションが少なく怪我をしてしまう恐れがあります。紹介したスパイクからレベルアップに応じて自分好みのスパイクを選ぶようにしましょう。


☆番外編 ケア用品

日頃コーチをしている上で、身体のケアを大事に過ごしています。

2つメインで使用してる用品があります。

1つ目は最近購入した低周波治療器です



オムロンから出ている機器で、ブログを書いている今も使いながら作業しています。笑

特に私は足がむくみがちの、冷え性(最悪)なので疲れを持ち越さないためにも使っています。

ありがたいことに1日5レッスンする日もあって、毎レッスン同じコンディションでレッスンに向かいたいので、こういった機器は重宝しています。(作業しながら使えるのが嬉しいです!👏)

お子様のケア用品としても、仕事の疲労ケアとしても優秀です。


2つ目はストレッチする際に使っているフォームローラーです!



既に持ってる人も多いかと思いますが、これないとしんどいと思うぐらいいつもゴリゴリにケアしています。安いフォームローラーを購入したこともあったのですが、柔らかくてあまり効きませんでした。お勧めはトリガーポイント社のフォームローラーです!

ストレッチは一定の方向に伸ばしていくのに対して、筋膜リリースは筋膜をさまざまな方向に解きほぐしていきます。

その際にこのローラーを使うのですが、むくみや腰痛予防に役立ってます!

いつもこれで背中をほぐそうとすると、バキバキ!!!って言います笑

1家に1個あって良い1品です。


ざっくりここまで紹介させていただきました。

教室の時にこの靴どうですか???や用品に関する質問がありましたらぜひお声かけください!(最近は陸上以外にもゴルフやプロ野球の話をするのも嬉しいです😂)


Youtubeチャンネルも随時更新しています!走り方の紹介をしたり、トレーニングの紹介をしています。撮影パートナーの子が研修で遠くに飛んでいたのですが、帰ってきたのでそろそろ更新本気出します🔥 チャンネル登録してくれたら嬉しいです!






0件のコメント

最新記事

すべて表示
クラスの選び方
bottom of page