Joint Flow所属の中学生の2024年度大会結果をまとめて掲載いたします。
今年度も多くの中学生が都大会出場、支部対抗選出など好成績を残してくれました。
また、チーム東京(東京都強化選手)にも2名の選手が選ばれました。
皆様本当にお疲れ様でした。2025年のトラックシーズンに向けてさらに頑張っていきましょう!💪
都大会出場者
1年男子 大沼 拓斗さん 走幅跳
1年男子 星野 優斗さん 走幅跳
2年男子 緑川 環太さん 100m
3年男子 谷 源太さん 100m・200m
3年男子 菅原 颯人さん 100m・200m
3年男子 松村 高成さん 110mH・四種競技
3年男子 野村 彩斗さん 400m
3年男子 大沼浩斗さん 400m
3年男子 松村 卓弥さん 走高跳 支部対抗にも出場
3年男子 西 すばるさん 走高跳
3年男子 井上 和士さん 砲丸投
1年女子 阿部 みこ音さん 100m・走幅跳 支部対抗にも出場
1年女子 池田 祐花さん 800m
3年女子 北村 楓奈さん 100m・200m
3年女子 鈴木 緒実さん 100mH・走幅跳 支部対抗にも出場
チーム東京選出
3年男子 松村 卓弥さん
3年男子 野村 彩斗さん
1年女子 池田 祐花さん
日本パラリンピック陸上競技選手権大会
3年男子 埼玉 瑛太さん
小学6年生の皆様へ
現在小学6年生で来年度から陸上部に入ろうと考えている子、まだどの部活に入るか悩んでいる子、運動部・文化部で悩んでいる子、そもそも部活をやろうか考えている子、色んな子がいると思います。
そんな皆さんに私からのアドバイスは「何かに所属してほしい」です。何かというのは部活でもクラブでもその他の習い事でもなんでもです。
もちろんJoint Flowに継続して通っていただきたいという思いが1番ですが、せめて何かに属して自分の好きなことを同年代の人達と一緒に打ち込んでほしいです。
1人で何かに熱中することもいいことだとは思いますが、複数人でやることで、物事を色んな見方で捉えることができたり、問題を一緒に乗り越えた時嬉しさを共有できたり、いいことだらけです。
もちろんメリットしかないわけではありません。友人関係や価値観の違いなどで様々な問題が生じることもありますが、それも勉強です。
よく言われていることですが、全てが完璧な人間はいません。長所短所は絶対にありますし、人によって違います。だからこそみんなで補って支え合っていくのです。
思春期という大事な時期に苦楽を共にした仲間というのは特別な存在になると思います。
私自身高校の時深く思い詰めた時期がありました。その時助けてくれたのは親でも兄弟でも先生でもなく、部活の友達でした。その友人も含め中学、高校の部活の仲間達とは10年以上経った今でも交流があります。私にとって一生の財産です。
大人になって社会人になると、同年代の人と好きなことに一緒に打ち込める環境というのは本当に少なくなりますし、あったとしても深く関係性を築き上げることは難しいと思います。
話が長くなりましたがつまり何が言いたいかと申しますと、
中学校でも陸上競技を続けて、競技に打ち込んでいきたい思う子はJoint Flowを継続してほしいです!
都大会、全国大会を目標に中学生は活動しています!
現在Joint Flowに通っていただいている中学生のほとんどは部活にも属しており、週に数回クラブの練習に参加しております。
Joint Flowには陸上競技に対して意識の高い選手が多く在籍しているので、
そういった環境の中での練習は良い刺激も貰えますし、何より勉強にもなります。
是非今後大会で活躍したい、周りと差をつけたいと思う人はJoint Flowで一緒に陸上やりましょう!💪😃
何か悩んでいること、相談したいことがあれば遠慮なくコーチたちに声をかけてください!
☆☆☆☆
・新クラス町田市小山ヶ丘・小山町に、アドバンスクラスとNEW STANDARDクラスを新規開講しました!
【アドバンスクラス詳細ページ】
【NEW STANDARDクラス詳細ページ】
YouTubeやInstagramではクラブの最新情報やイベントの告知など発信しておりますので、
チャンネル登録、フォローよろしくお願いいたします!
Joint Flow公式 【走り方TV】ひさちゃんねる
Joint Flow Instagram
八王子・多摩・あきる野・青梅・府中・町田市小山ヶ丘の陸上クラブ、陸上教室 Joint Flow
お問合せはメールまたはページ下部のお問合せフォームからお願い致します
お問合せ対応曜日: 水曜・木曜・土曜
順次メールでご返信させていただいております。
☆☆☆☆
Comentários