top of page

2020年初練習

更新日:2020年1月16日


あけましておめでとうございます!

コーチの川口です!


スタッフの古永が完璧な新年の挨拶投稿をしていて、

びっくりしていますが、

今年もどうぞよろしくお願い致します。



2020年になって、

1月5日に新年初練習を行いました。


帰省でもしかしたら誰も来ないんじゃないか、、、という不安もありましたが、

しっかり練習が行えて嬉しかったです。

2020年といえば「東京オリンピック」

連想してしまいますが、

オリンピックが決まったのは2013年の9月です。

もう7年近く経ちますが、

その時、川口はまだ高校卒業して一年しか経っておらず、

アメリカ留学に向けてせっせと勉強していた覚えがあります。

アメリカ留学について書き始めると、どんどん文章がまとまらなくなりますが、

その時にたまたまお会いした大学の教授のおかげで、

アメリカの大学に応募することができました。

留学するときはいろいろな方法があると思いますが、

僕は直接行きたい大学に応募しました。

つまり留学の斡旋会社とかは通さず、自力で応募していました。

(英語メールでのやりとりになりますので少々手間がかかります)


斡旋会社とかを通すと、仲介手数料を取られるので

直接の応募ができるのであれば、圧倒的にそっちのほうがいいです。


その手段を取れたのも、

当時お会いした教授のおかげです。


そのやり方を覚えたおかげもあって、

学生時代は色々な国に行って勉強できたので、

大学の頃お世話になった教授には感謝しかありません。


東京オリンピック→大学1年生→大学教授

という少し強引なつなぎ方ですが、

それを思い出して、

出会いや恩を大事にしたいと感じました。



P.S.

ミニハードルを買い足しました。




~八王子市・多摩市・府中市 陸上クラブ Joint Flow~

クラブグッズはこちら

https://www.joint-flow.com/shop

少人数レッスンご予約こちら

https://www.joint-flow.com/book-online

0件のコメント

最新記事

すべて表示

明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 Joint Flowでは昨年大きく分けて3つのチャレンジをしてきました。 よりニーズに合わせたクラスを増やすこと より通いやすくするために振替制度を作ったこと より充実した練習期間を設けるために通い合宿や冬季合

クラスの選び方
bottom of page